| OCT 1 2008 | |||
| 創造設計第二 2008 機械部品B類推奨品リスト v1.00 | |||
| 変更履歴 | |||
| OCT 1 2008 V1.00 | |||
| 機械部品B類の発注について | |||
| 以下の表にある機械部品B類を発注するには,班番号・メーカー・型番・数量明記の上,機械部品B類発注票で申し込むこと. | |||
| 以下の表中の価格は消費税の入らない金額なので注意すること. | |||
| 機械材料・機構部品は価格の変動が激しいので, メーリングリストで資材班に問い合わせて確認すること. | |||
| 下の表以外に,ミスミのFAメカニカル標準部品はB類として購入可能.ただし,自分で発注するとC類になる.必ず機械部品B類発注・入荷連絡掲示板へ書き込むこと. | |||
| 下表以外でも,マシン製作上部品や材料とみなせるものはB類として購入できる場合がある. 欲しいものがあればメーリングリストで資材班に相談のこと. | |||
| 表5 機械材料 | |||
| 部品名 | 形式 | 単価(税抜) | 備考 |
| アルミ板 | 400×400×1.0 | \800 | |
| 400×400×2.0 | \1,220 | ||
| 400×1200×2.0 | \3,080 | ||
| アルミ棒 | φ4×2000 | \270 | |
| φ5×2000 | \350 | ||
| アルミアングル | 10×10×1000×1.2 | \140 | 注文は2m×2本単位 |
| 10×10×4000×1.2 | \580 | ||
| 20×20×1000×2.0 | \240 | 注文は2m×2本単位 | |
| 20×20×4000×2.0 | \1,000 | ||
| 20×40×1000×2.0 | \370 | 注文は2m×2本単位 | |
| 20×40×4000×2.0 | \1,500 | ||
| 塩ビ板 | 335×305×0.3 | \700 | 絶縁用 |
| 670×1460×0.3 | \750 | 絶縁用 | |
| 300×300×2.0 | \850 | ||
| 300×300×3.0 | \1,180 | ||
| ABS板 | 333×333×5.0 | \2,050 | |
| アクリル板 | 300×300×5.0 | \1,680 | |
| 合板 | (約)450×450×10 | 時価(¥200程度) | |
| 樹脂製段ボール状板材(ダンプラ) | 270×250×5 | \330 | 青色,注文単位は50枚なので共同注文かスタッフに相談のこと |
| ネオプレンゴムスポンジ角紐 | 5×20×1000 | \270 | 黒色 |
| 10×20×1000 | \380 | ||
| アルミ板の寸法は最大で400×1200である. | |||
| アルミ棒の長さは最大で2000mmである. | |||
| アルミアングルの長さは最大で4000mmである. | |||
| 上記以外のサイズを注文したい時は担当者に相談すること. | |||
| アルミ板などを切った場合は加工費が加算される. | |||
| ネオプレンゴムスポンジはシート状もあり(要相談). | |||
| 合板は914×1824×10を8分割したものを渡します. | |||
| 表6 機構部品 | |||
| 部品名 | 形式 | 単価 | 備考 |
| ビス | M2×10 | \40 | ナットとワッシャ付き10組1単位 |
| M3×10 | \300 | ナットとワッシャ付き100組1単位 | |
| M3×20 | \400 | ナットとワッシャ付き100組1単位 | |
| M4×20 | \500 | ナットとワッシャ付き100組1単位 | |
| M5×20 | \60 | ナットとワッシャ付き10組1単位 | |
| ベアリング | 約¥500 | カタログ注文 | |
| 歯車 | 約¥500 | カタログ注文 | |
| 歯車は石3−307号室にある協育歯車のカタログから自由に選んでかまわないが,モジュールは1を推奨する. | |||